2021年07月29日
2021年04月15日
待望の・・・
沖縄県バスケファンの待望のアリーナが完成して、イベントに行ってきました。

アリーナの前の広場にはバスケットボールの模様がある
1階はグッズのショップで、会場は2階から入った

中に入るとキレイなフロアが

さらにコートの中に入るとテンションMAXのコートがお出迎え

これは510インチの大型ビジョン

この大型ビジョンがあればバルコニ-席からも近くで観戦ができる
まだキングスの他のチームとの対戦は観られていないけど、このアリーナは観客目線にこだわったと聞いて、メッチャうれしい
早く大声で観戦したいな
(今の状況では無理ですが・・・
)

アリーナの前の広場にはバスケットボールの模様がある
1階はグッズのショップで、会場は2階から入った

中に入るとキレイなフロアが

さらにコートの中に入るとテンションMAXのコートがお出迎え

これは510インチの大型ビジョン

この大型ビジョンがあればバルコニ-席からも近くで観戦ができる
まだキングスの他のチームとの対戦は観られていないけど、このアリーナは観客目線にこだわったと聞いて、メッチャうれしい
早く大声で観戦したいな

2021年03月19日
2020年09月17日
たまには
どれだけ振りだろう・・・
やっと女子会ができた
今回行ってきたお店はライカムの5階にある『上海常』(シャンハイチャンと読む)

リーズナブルな食べ放題のコースがあるお店だ
一皿がたくさんの量が入っているわけではないから、いろいろ食べられるのがいい。
トマトのサラダ

よだれ鶏

エビチリ

麻婆豆腐

石焼き天津飯

焼き餃子

鉄板油淋鶏

白身魚の甘酢あんかけ

八宝菜

海鮮塩炒め

エビマヨ

小籠包

ちまち

最後はデザート
マンゴープリンとマンゴーシャーベット

こんなに食べたのかと思うかもしれないけど、最初にも書いていた通り、一皿の量がそんなに多くない
久々に女子会が出来て、美味しいご飯も食べられて、満足でした

やっと女子会ができた
今回行ってきたお店はライカムの5階にある『上海常』(シャンハイチャンと読む)
リーズナブルな食べ放題のコースがあるお店だ
一皿がたくさんの量が入っているわけではないから、いろいろ食べられるのがいい。
トマトのサラダ
よだれ鶏
エビチリ
麻婆豆腐
石焼き天津飯
焼き餃子
鉄板油淋鶏
白身魚の甘酢あんかけ
八宝菜
海鮮塩炒め
エビマヨ
小籠包
ちまち
最後はデザート
マンゴープリンとマンゴーシャーベット
こんなに食べたのかと思うかもしれないけど、最初にも書いていた通り、一皿の量がそんなに多くない
久々に女子会が出来て、美味しいご飯も食べられて、満足でした

2020年06月26日
久しぶり
コロナの影響で自粛していた女子会をやっと開催することができた
今回行った場所は女子会で一番多く利用している
「ジャンボステーキHAN’S沖縄ライカム店」

やはりスタミナをつけなくっちゃ
今年入社して初の参加のアカリちゃんと桜さんは「ランプビュッフェ」

津波古ちゃんは「リブアイ」

桜ちゃんと私は「弾丸ステーキ」

弾丸ステーキは色んな部位の肉が食べられるからメッチャ美味しかったよ
それで今月は桜さんのハッピーバースディ
私たちからのプレゼントは、これだ

フルーティで飲みやすい日本酒というのがオススメポイント
本社に移動になって、初めてのお仕事を覚えないといけないのは大変だと思うけど、なんでも起用にこなせる桜さんならきっと大丈夫
無理せず、よんな~よんな~覚えてね
今回行った場所は女子会で一番多く利用している
「ジャンボステーキHAN’S沖縄ライカム店」

やはりスタミナをつけなくっちゃ

今年入社して初の参加のアカリちゃんと桜さんは「ランプビュッフェ」
津波古ちゃんは「リブアイ」

桜ちゃんと私は「弾丸ステーキ」
弾丸ステーキは色んな部位の肉が食べられるからメッチャ美味しかったよ
それで今月は桜さんのハッピーバースディ
私たちからのプレゼントは、これだ

フルーティで飲みやすい日本酒というのがオススメポイント

本社に移動になって、初めてのお仕事を覚えないといけないのは大変だと思うけど、なんでも起用にこなせる桜さんならきっと大丈夫
無理せず、よんな~よんな~覚えてね
2020年02月20日
ライカム
今回は「麦とろ海物語」に行ってきた
以前来たことがあるお店だ

このお店はライカムの5階にあるんだけど、健康志向の方にはお勧めだね
桜さんは牛たん炙り焼御膳

私は牛すきやき&アーサ麺御膳

最後はもちろんデザート 抹茶アイス

バスケの話で盛り上がって、気が付けば店内は私たちだけだった
ご馳走様でした。
以前来たことがあるお店だ

このお店はライカムの5階にあるんだけど、健康志向の方にはお勧めだね
桜さんは牛たん炙り焼御膳
私は牛すきやき&アーサ麺御膳
最後はもちろんデザート 抹茶アイス
バスケの話で盛り上がって、気が付けば店内は私たちだけだった
ご馳走様でした。
2020年01月23日
にく
今月行ってきたお店は浦添市経塚にある「ごりらパンチ2」
1号店は国際通りにあるみたい


結構リーズナブルなお値段
セットを注文したら、ご飯とサラダとスープとドリンクは何度もおかわりができる

肉も100gずつ追加オーダーができる
私は「ステーキ&ハンバ-グセット+あぐー豚」

津波古ちゃんは「テンダ-ローイン&サーロインセット+サーロイン」

桜ちゃんは「赤身肉&サーロインセット+テンダ-ロ-イン」

疲れた身体にはやっぱり肉だよね
ご馳走様でした
1号店は国際通りにあるみたい


結構リーズナブルなお値段
セットを注文したら、ご飯とサラダとスープとドリンクは何度もおかわりができる
肉も100gずつ追加オーダーができる
私は「ステーキ&ハンバ-グセット+あぐー豚」
津波古ちゃんは「テンダ-ローイン&サーロインセット+サーロイン」
桜ちゃんは「赤身肉&サーロインセット+テンダ-ロ-イン」
疲れた身体にはやっぱり肉だよね
ご馳走様でした
2019年12月19日
今年は最後
昨日はパルコシティにある「しゃぶしゃぶ美山」に行ってきたよ


まぁこのお店ってスタッフも客層も20代
なんだこの違和感と思ってしまったのが、第一印象
付け合せの野菜はブッフェスタイル


出汁は、津波古ちゃんは旨辛火鍋出汁、私はあっさり鶏塩出汁
食べた後感じたのは、出汁は和風がよかったかな
今年最後の女子会が終わってしまった
又来年も沢山美味しいのを食べようね


まぁこのお店ってスタッフも客層も20代
なんだこの違和感と思ってしまったのが、第一印象
付け合せの野菜はブッフェスタイル

出汁は、津波古ちゃんは旨辛火鍋出汁、私はあっさり鶏塩出汁
食べた後感じたのは、出汁は和風がよかったかな
今年最後の女子会が終わってしまった
又来年も沢山美味しいのを食べようね

2019年11月21日
3ヶ月ぶり
9.10月に女子会が出来ず、久しぶりの女子会
今回行ったお店は、ライカムの別館にある「Royal Host」


私は「黒毛和牛のあまから煮とアンガスサーロインステーキ丼」

え~っと・・
こう言ってはなんですが、メニューの写真と違う
食べてみても、まぁ見た目とおり・・かな
桜さんは「ロイヤルクラシックビーフシチュー」と「オニオングラタンスープ」


桜ちゃんは「アンガスサロインステーキピラフ」

やはりこれもメニューの写真と違う
津波古ちゃんは「アンガスサーロインステーキ おろしぽん酢」

デザートは別腹
私は「ヨーグルトジャ-マニ-」

これもメニューの写真とは違っていたけど、美味しかった
桜さんは「渋皮栗とほうじ茶のモンブランパフェ」

桜ちゃんと津波古ちゃんは「キャラメルナッツ」

それぞれ味見したけど、美味しかった
今回行ったお店は、ライカムの別館にある「Royal Host」


私は「黒毛和牛のあまから煮とアンガスサーロインステーキ丼」
え~っと・・

食べてみても、まぁ見た目とおり・・かな

桜さんは「ロイヤルクラシックビーフシチュー」と「オニオングラタンスープ」
桜ちゃんは「アンガスサロインステーキピラフ」
やはりこれもメニューの写真と違う
津波古ちゃんは「アンガスサーロインステーキ おろしぽん酢」
デザートは別腹

私は「ヨーグルトジャ-マニ-」
これもメニューの写真とは違っていたけど、美味しかった
桜さんは「渋皮栗とほうじ茶のモンブランパフェ」
桜ちゃんと津波古ちゃんは「キャラメルナッツ」
それぞれ味見したけど、美味しかった
2019年08月22日
パスタ
今月行ってきたお店は『ジョリ-パスタ北谷店』

那覇jから渋滞している道を北上して国体道路手前に飲食店が建ち並ぶところにあった
最初はやはりサラダでしょ ってことで「きのこソテ-とパンチェッタのサラダ」を注文

今は夏限定の冷製パスタが食べられる

最初はこのパスタを食べる気満々でお店に入ったんだけど、メニューを見ている間に、それぞれ別のパスタを注文していた
津波古ちゃんは「海の幸といくらの醤油ソース」

さくらちゃんは「濃厚焼きたらこ」

私は「牛肉と山芋の和風ソ-ス」

山芋がパスタに絡んで美味しかった
最後はもちろんデザートよ
「白桃タルト」と「ティラミスミルクジェラ-ト」と「チーズケーキ・濃厚ショコラス・フォリアティーネ」と「ピスタチオケーキ・ティラミス・スフォリアティーネ」




ごちそうさまでした
那覇jから渋滞している道を北上して国体道路手前に飲食店が建ち並ぶところにあった

最初はやはりサラダでしょ ってことで「きのこソテ-とパンチェッタのサラダ」を注文
今は夏限定の冷製パスタが食べられる
最初はこのパスタを食べる気満々でお店に入ったんだけど、メニューを見ている間に、それぞれ別のパスタを注文していた

津波古ちゃんは「海の幸といくらの醤油ソース」
さくらちゃんは「濃厚焼きたらこ」
私は「牛肉と山芋の和風ソ-ス」
山芋がパスタに絡んで美味しかった

最後はもちろんデザートよ
「白桃タルト」と「ティラミスミルクジェラ-ト」と「チーズケーキ・濃厚ショコラス・フォリアティーネ」と「ピスタチオケーキ・ティラミス・スフォリアティーネ」
ごちそうさまでした
2019年07月04日
2019年06月20日
今回も
北谷美浜の58号線沿いにある韓国料理『スンドゥブドゥビドゥブ』というお店に行って来た。

津波古ちゃんがオーダーしたのは「チーズスンドゥブ」

テーブルにおいてもグツグツと湯気まで出ていた
桜ちゃんは「明太マヨビビンバ」

美味しそう
私は「チキンスンドゥブ」

元々辛い料理が苦手だけど、ここはマイルドもあると聞いていたので、それを選んで美味しく頂きました。
津波古ちゃんと桜ちゃんのデザートは「黒蜜アイストッポギ入り」

私は「柚子アイス」

料理はすごく美味しく頂きましたが、気になったのは店員ですね。
隣の人たちが帰ってテーブルを片付けるとき、雑に器を重ねるからその音が気になったし、忙しいからなのかオーダー受けるときもそれが顔に出ている。それが残念でした
津波古ちゃんがオーダーしたのは「チーズスンドゥブ」
テーブルにおいてもグツグツと湯気まで出ていた
桜ちゃんは「明太マヨビビンバ」
美味しそう
私は「チキンスンドゥブ」
元々辛い料理が苦手だけど、ここはマイルドもあると聞いていたので、それを選んで美味しく頂きました。
津波古ちゃんと桜ちゃんのデザートは「黒蜜アイストッポギ入り」
私は「柚子アイス」
料理はすごく美味しく頂きましたが、気になったのは店員ですね。
隣の人たちが帰ってテーブルを片付けるとき、雑に器を重ねるからその音が気になったし、忙しいからなのかオーダー受けるときもそれが顔に出ている。それが残念でした
2019年05月16日
お久しぶり
久しぶりの投稿
今回行ってきたお店は浦添市仲西にある「Hikiys cafe」
外観もいい感じで、社長のお勧めで行ってきた。

店内も昔の絵とか俳優の写真が飾られていて、落ち着く

「チーズタッカルビ」は前もっての予約らしい。

チーズを絡めて食べるから、後からジワジワと来る辛味が程よくていい
サラダはシーザーサラダにした。

最後は「肉5種盛」をオーダー


5種類の肉すべて美味しかった
社長お勧めのハンバーグはランチでしか味わえないんだって(残念)
手ごねハンバーグだから11食限定と言われた。
次はランチに行かねば
今回行ってきたお店は浦添市仲西にある「Hikiys cafe」
外観もいい感じで、社長のお勧めで行ってきた。

店内も昔の絵とか俳優の写真が飾られていて、落ち着く

「チーズタッカルビ」は前もっての予約らしい。
チーズを絡めて食べるから、後からジワジワと来る辛味が程よくていい
サラダはシーザーサラダにした。
最後は「肉5種盛」をオーダー
5種類の肉すべて美味しかった
社長お勧めのハンバーグはランチでしか味わえないんだって(残念)

手ごねハンバーグだから11食限定と言われた。
次はランチに行かねば
2019年02月21日
アメリカ風
どれだけぶり?
今回行ってきたお店は北中城屋宜原にある『ROSE GARDEN』

中に入ると雰囲気もいい

久しぶりに5人が揃った女子会だ
レディースステーキセット




紘ちゃんはフェットチーネアルフレッドとラズベリークリームブリュレ ラージ


美味しいディナ-でした
今回行ってきたお店は北中城屋宜原にある『ROSE GARDEN』
中に入ると雰囲気もいい
久しぶりに5人が揃った女子会だ
レディースステーキセット
紘ちゃんはフェットチーネアルフレッドとラズベリークリームブリュレ ラージ
美味しいディナ-でした

2018年12月27日
忘年会
2ヶ月ぶりの女子会
「KO菜YA新都心店」に行ってきた

久しぶりだから、たくさん食べた







これでもうお腹いっぱい
家に帰って体重計に乗ってみるとな・・・なんと、今年MAXの数値が・・
日が明けた今でも空腹感がない
お昼ご飯は味噌汁だけにして、今夜はバドミントンだから、標準体重にするためにコートをめーいっぱい駆け回ろうっと
「KO菜YA新都心店」に行ってきた
久しぶりだから、たくさん食べた
これでもうお腹いっぱい
家に帰って体重計に乗ってみるとな・・・なんと、今年MAXの数値が・・

日が明けた今でも空腹感がない

お昼ご飯は味噌汁だけにして、今夜はバドミントンだから、標準体重にするためにコートをめーいっぱい駆け回ろうっと
2018年10月18日
焼肉
今月行ったお店は、宜野湾市真志喜にある『琉球Heat』

韓国焼肉店だ
私はコチュジャンが苦手だけど、色んなタレがあったから美味しかった

サラダバーもあって、100分でガッツリ食べ放題で¥2,970。
なかなかリーズナブルな価格だったよ

この鉄板油を下に落とすために、斜めにセットされているんだよ






アイスクリームも食べ放題(食べたんだけど写メを取り忘れた
)
お腹いっぱい食べてで満足でした

韓国焼肉店だ
私はコチュジャンが苦手だけど、色んなタレがあったから美味しかった

サラダバーもあって、100分でガッツリ食べ放題で¥2,970。
なかなかリーズナブルな価格だったよ


この鉄板油を下に落とすために、斜めにセットされているんだよ






アイスクリームも食べ放題(食べたんだけど写メを取り忘れた

お腹いっぱい食べてで満足でした

2018年09月20日
又来ました
今月の女子会は『しゃぶしゃぶ温野菜浦添ピーズスクエア店』

今回は1つは和牛だし、もう1つはトマト鍋
私は初めてトマトの鍋を食べたんだけど、これは美味しい
ずっとトマト鍋の方で食べていた



1皿に肉が4枚ずつ入っているから、たくさん重なっていても、すぐにペロリと食べちゃうんだよね
何回おかわりしたっけな
メッチャお腹いっぱい頂きました。

今回は1つは和牛だし、もう1つはトマト鍋
私は初めてトマトの鍋を食べたんだけど、これは美味しい

ずっとトマト鍋の方で食べていた




1皿に肉が4枚ずつ入っているから、たくさん重なっていても、すぐにペロリと食べちゃうんだよね

何回おかわりしたっけな

メッチャお腹いっぱい頂きました。
2018年08月30日
肉の日
先月は開催なかったから、今回はその分食べるぞぉ

昨日行ったお店は「七輪焼肉 安安 宜野湾店」









ステーキとかロースとかはらみとかレバーとか・・・。 あ~結局沢山食べたなぁ・・
久しぶりだから、お喋りも止まらず、アっ
という間に23時
来月はどこに行こうかな


昨日行ったお店は「七輪焼肉 安安 宜野湾店」









ステーキとかロースとかはらみとかレバーとか・・・。 あ~結局沢山食べたなぁ・・

久しぶりだから、お喋りも止まらず、アっ


来月はどこに行こうかな

2018年06月29日
新しい店
今回は、先月行ったお店の反対側にあった『神戸元町ドリア』に行ってきた。

今回は急に決まったということもあって、4名だけの参加になってしまった。
料理が運ばれて来た順番から
桜ちゃんはドリアとドリンクバーをオーダー
「海老のイセエビ風味クリームドリア」

津波古ちゃんと私と紘ちゃんは夜ごはん(サラダ+スープ・8種類から選べるドリア+デザート)
津波古ちゃんは「やりいかと枝豆の明太子クリームドリア」と「マンゴーパフェ」


私は「海の幸シーフードトマトクリームドリア」と「パンナコッタ」


結構遅く到着した紘ちゃんは「焼オムドリアきのこ風味のデミグラスソース」と「チョコパフェ」(デサ-トは写メ取り忘れた
)

美味しかったよ。種類がたくさんありすぎて目移りしていたよ。

今回は急に決まったということもあって、4名だけの参加になってしまった。
料理が運ばれて来た順番から
桜ちゃんはドリアとドリンクバーをオーダー
「海老のイセエビ風味クリームドリア」

津波古ちゃんと私と紘ちゃんは夜ごはん(サラダ+スープ・8種類から選べるドリア+デザート)
津波古ちゃんは「やりいかと枝豆の明太子クリームドリア」と「マンゴーパフェ」


私は「海の幸シーフードトマトクリームドリア」と「パンナコッタ」


結構遅く到着した紘ちゃんは「焼オムドリアきのこ風味のデミグラスソース」と「チョコパフェ」(デサ-トは写メ取り忘れた


美味しかったよ。種類がたくさんありすぎて目移りしていたよ。
2018年06月11日
ヨコハマロゴがたくさん
『OVER DRIVE』を観て来た

世界最高峰のラリー競技・WRCに出場するため、国内トップカテゴリーのSCRSで一番にならないといけない。
スピカレーシングファクトリーとライバルチームのシグマ・レーシング
スペシャルステージで競われるのは、コンマ1秒の世界。
WRCへのステップアップを目指すスピカ所属の天才ドライバー、檜山直純(新田真剣佑)。所属の常に沈着冷静で世界に最も近いドライバー新海彰( 北村匠海)。
彼らの熾烈な優勝争いは激しさを増していた。
檜山直純(新田真剣佑)が所属するメカニックに、真面目で確かな腕を持ち、チームに貢献する兄・檜山篤洋(東出昌大)がいるが、その兄の助言を無視し、リスクを顧みない檜山直純(新田真剣佑)は勝気なレースを展開する。ラウンド毎に衝突を繰り返す二人。
目指すところは一緒だけど、お互いが歩み寄ろうとはしないからチーム内にも変な空気が・・・。
この作品ヨコハマタイヤのロゴがあっちこっちに出てくるから、それをみているだけで嬉しくなる。
ストーリーも面白かった。見終わったときにはガッツポーズ
も出てきたくらいだ。
絶対観て欲しい。

世界最高峰のラリー競技・WRCに出場するため、国内トップカテゴリーのSCRSで一番にならないといけない。
スピカレーシングファクトリーとライバルチームのシグマ・レーシング
スペシャルステージで競われるのは、コンマ1秒の世界。
WRCへのステップアップを目指すスピカ所属の天才ドライバー、檜山直純(新田真剣佑)。所属の常に沈着冷静で世界に最も近いドライバー新海彰( 北村匠海)。
彼らの熾烈な優勝争いは激しさを増していた。
檜山直純(新田真剣佑)が所属するメカニックに、真面目で確かな腕を持ち、チームに貢献する兄・檜山篤洋(東出昌大)がいるが、その兄の助言を無視し、リスクを顧みない檜山直純(新田真剣佑)は勝気なレースを展開する。ラウンド毎に衝突を繰り返す二人。
目指すところは一緒だけど、お互いが歩み寄ろうとはしないからチーム内にも変な空気が・・・。
この作品ヨコハマタイヤのロゴがあっちこっちに出てくるから、それをみているだけで嬉しくなる。
ストーリーも面白かった。見終わったときにはガッツポーズ

絶対観て欲しい。